Categories: ANA

SFCに縛られてる?メリットとデメリットについて考える

スポンサーリンク

航空会社の上級会員になるとさまざまなサービスを受けることができます。
空港にて専用カウンターでのチェックイン、専用の保安検査場、空港ラウンジの使用に優先搭乗など、嬉しいサービスがいっぱいです。
でも、それって別の航空会社に搭乗すると受けられないサービスなんですよねぇ。
ってことは、ずっと同じ航空会社に乗り続ける?まんまと航空会社の戦略に引っかかってるんじゃ...
SFCについて考えてみました。

SFCとは?

SFC(スーパーフライヤーズカード)とは、ANAの上級会員(プラチナ以上)になると申請できるクレジットカードのことです。年会費を払ってこのカードを持ち続けている限り、スーパーフライヤーズ会員となり、ANAの上級会員の資格を持ちづつけることができます。スーパーフライヤーズ会員はスターアライアンス・ゴールドメンバーでもあるので、ANAが加入しているスターアライアンスに加盟している航空会社でも優先チェックイン、優先搭乗、空港ラウンジの使用など、上級会員としてのサービスを利用することができます。

どうすればSFCを取得できるの?

ANAのプラチナステイタス以上を獲得すると、カードを申請する権利が得られます。

プラチナステイタスを獲得するには年間(1月1日から12月31日までの間)50,000プレミアムポイント(うちANAグループ便25,000ポイント)獲得しなければなりません。

50,000プレミアムポイントを獲得するには、単純に伊丹⇔那覇間を旅割75で往復した場合、獲得できるプレミアムポイントは1,108ポイント×2=2,216ポイントなので、23往復する必要があります。

これを達成し、プラチナメンバー以上になると、その間だけスーパーフライヤーズカードに申し込めるようになるんです。

SFCのメリットは?

ANA及びスターアライアンス加盟の航空会社を利用する際は、上級会員としてのサービスを受けることができるので、旅が快適になります。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

SFCのデメリットは?

デメリットなんてあるの?と思うかもしれませんが、これがあるんです!

上級会員としてのサービスを受けられるのはスターアライアンス加盟の航空会社を利用する場合のみです。JALやデルタなど、ワンワールドやスカイチーム加盟の航空会社を利用する場合は、なんのメリットもありません。

一度、上級会員として甘い汁を吸ってしまうと、なかなか以前のようにチェックインカウンターで長蛇の列に並んだり、到着空港で荷物が出てくるのを延々と待ったり、搭乗までの時間を欲しくもない免税品を見ながら時間を潰す、なんてことができなくなるんですよねぇ。人間って贅沢な生き物ですね(苦笑)

そうなると、「さて、旅に出よう!」と航空券を探し始めると、必然的にスターアライアンスのチケットばかりを探してしまします。

例えば、2017年2月のとある日程で、スカイスキャナーにて関西⇔台北の航空運賃を調べたところ、次のようになりました。

1ページ目に表示された中にはスターアライアンスの航空会社は入っていません。(今回はLCCは省いて表示しています)ANAはフィリピン航空とはマイレージの提携をしていますが、共同運航便の場合のみとなっています。2ページ目にようやくエバー航空が出てきますが、料金は40,440円とチャイナエアラインと比べると1万円高くなります。1人だと「1万円高くなってもいいか」と思うかもしれませんが、家族2人となると変わってきますよね。2万円あれば現地で2泊できます。一緒に出掛ける人数が多くなると、差が大きくなりますよね。

1回だと1万円ですが、10回となると10万円、2人だと20万円も差が出るんですよねぇ⤵︎もちろんスターアライアンスの方が安い場合もあります。

悩みどころですが、損してるかな?と思いながらも、結局は高いチケット代を払ってスターアライアンスを選んでしまうんですよねぇ。ホント、すっかりスターアライアンスに飼いならされてます(苦笑)

得意な路線と不得意な路線

航空会社には得意な路線と不得意な路線があります。それをカバーするためにアライアンスがあるのですが、すべてをカバーすることはできません。

例えば、私の行きたい国リスト上位に入っているスリランカ。日本からスリランカまでの直行便はスリランカ航空のみで、ワンワールドに加盟しています。経由便になると、タイ国際航空、シンガポール航空、マレーシア航空、キャセイ・パシフィック航空と選択肢は広がりますが、価格が安いのはマレーシア航空、キャセイ・パシフィック航空、タイ国際航空、シンガポール航空の順になることが多いです。(関西発着の場合)

ここでもワンワールドの勝利。東京(羽田・成田)発着なら別の結果になるかもしれませんが...

行き先によって得意、不得意があるのなら、それによって航空会社も使い分けた方が安く旅行に行けるんじゃないのか?せっかくSFC取得したからって、スターアライアンスにこだわっていたら損してるんじゃないのか?と悩み始めてきました。

でも、年に2回くらいしか行かない海外旅行、搭乗までの時間もゆったりと過ごしたいし、いろんな航空会社を使ってたら、ただでさえ貯まらないマイルがますます貯まらなくなります。要は何を優先させるかなんですよね。悩みは増える一方です。

まとめ

そんなこんなで、ここ最近フツフツと芽生えてきたJGC修行への思い。

JGC(JALグローバルクラブ)とはANAでいうところのSFCです。1~12月の12カ月間に50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上、または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上の搭乗実績があれば、申し込むことができるカードです。

JALはANAのソラチカルートのように高還元でポイントサイトのポイントをマイルに交換することができません。ポイントサイトからJALマイルへの移行レートはだいたい1ポイント=0.5マイルです。JALで航空券の購入に利用できるeJALポイントは10,000マイル=15,000ポイントなので、20,000ポイント=10,000マイル=15,000eJALポイントになります。

ANAだと20,000ポイント=18,000マイル=21,600スカイコインなので、やっぱりJALはレートが悪いですね。(交換マイル数が多くなるほど、スカイコインへの交換率もアップします)

それを考えると、修行は実費?1日に何レグも飛行機に乗るの疲れるなぁ。と二の足を踏んでいます。

JALにはJALカード会員限定のFLY ONポイントボーナスキャンペーンがあり、JALカード会員ならキャンペーン期間中、初回搭乗に対して5,000FLY ONポイントもらえます。なので、実質45,000FLY ONポイント貯めればいいので、ANAよりハードルが低いのですが...なかなか踏ん切りがつきません。どこか遠くに旅行に行く計画を立てた時に実行しようかなぁと思っているのですが、今のところ予定なし。JALが数年前のようにFLY ONポイントばらまき一大キャンペーンをやってくれたらなぁ。(2014年に国内線・国際線ともにFLY ONポイント50%アップキャンペーンっていうのがあったんです。)あの時に修行しておけばよかったと後悔の日々です(涙)

なんだかんだ言ったところで、結局はデメリットと分かっていても、多少の金額差ならスターアライアンスを利用してしまう我が家(苦笑)その金額差でサービス(優先チェックインやラウンジの利用など)を買っていると思えば、いいんですよね。やっぱりSFCの犬かもしれません(笑)

関連記事

スポンサーリンク
旅のなか

SFCとJGCを取得。快適旅ライフを送るべく、陸マイル活動を頑張っています。旅やマイルについて気ままに綴っています。 詳しくはこちらをご覧ください。