SFCに縛られてる?メリットとデメリットについて考える

旅のなか

SFCとJGCを取得。快適旅ライフを送るべく、陸マイル活動を頑張っています。旅やマイルについて気ままに綴っています。 詳しくはこちらをご覧ください。

こちらの記事もどうぞ

4 レスポンス

  1. Non-Bay より:

    お久しぶりです。定期的に楽しく読ませて貰ってます。
    私も若いときに仕事で乗る機会多く、修行僧になろうかと思う頃がありました。当時は修行僧も多くNHがルール変更(確か登場回数だけで良かった)したので諦めたと覚えています。
    今もSFCへの憧れはありますが、ワイドゴールドカード持ったので、
    ○NH便国際線のみですがビジネスカウンターチェックイン
    ○NHラウンジには比べられないですが、クレジット会社提携のラウンジで休憩
    ○プライオリティパス持ったので、一部除いて海外空港のラウンジで休憩
    してます。プライオリティパスは海外の国内線でも利用出来るラウンジあるので、持ってて良かった感あります。反面海外に行かなかった年や渡航先の空港に提携ラウンジなかったときは、残念ですが。
    またいつかNHやJL上級会員なりたい熱高まればチャレンジしたいですね。

  2. tabinonaka より:

    Non-Bayさん、いつもありがとうございます。
    やっぱり上級会員には憧れますよね。
    楽天ゴールドカードにはプライオリティパスが付いてくるので、作ろうかと悩んだりしたのですが、あんまり使う機会ないかな?と思ったり…
    ゴールデンウィークの行き先がなかなか決まらず、中国経由で日程を1日短くすればクロアチア行きのビジネスクラスの特典航空券が取れるのですが、そうすると行きたいところ全てにいくのが難しいんですよね(涙)
    それならいっそJGC修行しようかな?なんて思ってるんですよね。韓国発券の安いビジネスクラス航空券はワンワールドが多いのも魅力的です。
    どうなるかわかりませんが、またブログネタにするので、楽しみに?待っていて下さい。
    Non-Bayさんはブログされてないんですか?

  3. Non-Bay より:

    旅の中さん、返事ありがとう、覚えて貰ってて嬉しいです。
    お察しの通り楽天ゴールド→プライオリティパスの一番負担少ない取得をしてます。
    来年GWクロアチアは行きがなぜかビジネス、帰りがエコノミーの特典になりましたので、羽田→上海→イスタンブール→ザグレブまでは人生初のラウンジ利用でワクワクしてます。
    ドゥブロクニク→イスタンブール→成田はプライオリティパスのラウンジ利用でと休みたいなと計画中です。
    行きでおのぼりさんに成りすぎてせっかくのビジネス席を満喫出来るか心配です。
    旅中さんは初めてのラウンジとビジネス席利用の際失敗したなぁ、って事とか気にしてする/しないってありませんか?アドバイス貰えたら嬉しいです。
    恥ずかしいながらブログどころかTwitterもしてません。知り合いからFacebook立ち上げを言われてますが、まだネット世界に怖さを感じ悩んでるぐらいです。
    ですから旅中さんのブログはこちらができなかった事の成功者のお話として楽しく読ませて貰ってます。
    クロアチアもザグレブとドゥブロクニクだけ押さえればと思っていましたが、プリトヴィツェへもと思いはじめザグレブ観光が圧縮されそうです。
    中国周りなら同じ便にるかもですね。
    ご英断、期待してます。

  4. tabinonaka より:

    Non-Bayさん、こんばんは。
    プリトヴィツェは私も是非行ってみたい場所です。バスで日帰りできるようなので、楽しんで来てください。ドブロブニクに行ったらせっかくなのでモスタルやコトルなど、近隣の国にも足を運びたいですよね。
    イスタンブールのラウンジはすごく広くて、確か2フロアあったと思います。ミニカーのコースやゴルフシュミレーション(なんて呼ぶのかわからないのですが、スクリーンに向かってゴルフするゲームでづ)があったりと凄く豪華です。もちろん食事や飲み物も充実していたので、楽しんで来てくださいね。
    長距離のビジネスクラスは経験がないんです(涙)私が乗ったのは東南アジアまでの6時間くらいのフライトだったので、シートもフルフラットじゃなかったんです。それでも、CAさんはとっても親切で、後半は爆睡でした。ちゃんと最後まで起きていて、食事やドリンクを堪能すればよかったと後悔です。
    きっと楽しい旅になりますね。私はもう少し悩みます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

読者になる

メールアドレスを入力して「読者になる」ボタンを押せば、ブログの更新をメールで受信できます。